運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-11-19 第200回国会 衆議院 法務委員会 第9号

ただ、こちら、ちょっとよくわからない点がありますので、前提としてお聞きしたいんですけれども、この株式交付、よく見ると、株式交付計画の作成というものが必要だということで、組織再編行為なのかなと思いつつ、しかし、よく聞くと、買われる会社株主親会社になる会社との間の譲渡契約だというふうにも言われています。  ということで、これは法的な整理をちょっとしていただきたいなと。

松平浩一

2019-11-19 第200回国会 衆議院 法務委員会 第9号

株式交付につきましては、委員指摘組織再編行為取引行為、二つの性質をあわせ含むものというふうに整理されております。  株式交付制度は、株式交付親会社株式交付子会社との間に親子会社関係創設するために、株式交付子会社株式を取得する対価として株式交付親会社株式を交付することを認めるものでございまして、現行法上、既に存在している株式交換制度と類似しております。  

小出邦夫

2005-06-16 第162回国会 参議院 法務委員会 第24号

それを前提としまして、移行すべきかどうかはやっぱりその会社経営判断だと思いますので、法務省としてどちらが良いと言える立場ではございませんが、一般論として申し上げますと、決算公告義務、役員の任期規制といった通常株式会社に移行することにより生じる義務、負担を考慮しても、特例有限会社株式自由譲渡性あるいは機関設計多様性、また多様な組織再編行為、株式会社の文字を商号中に用いることによるネームバリュー

富田茂之

2005-06-09 第162回国会 参議院 法務委員会 第22号

政府参考人寺田逸郎君) おっしゃるとおり、この合併対価柔軟化を始めとする会社組織再編行為に係る規制改革に関する要望、これはアメリカ政府の方からも、今委員の御指摘のとおり、日米規制改革及び競争政策イニシアチブに基づく日本政府への米国政府要望書、具体的には二〇〇四年の十月に出されておりますけれども、それで我々も目にしたところでございます。

寺田逸郎

2005-06-07 第162回国会 参議院 法務委員会 第21号

さらに、MアンドA観点から申しますと、この組織再編行為につきまして従来よりも更に柔軟化を進めまして、機動的でかつ経済的ニーズに合致したMアンドAやリストラクチャリングというものを可能にする点でも、これは経済活性化ですとかそういうものに非常に寄与するものではないかというふうに考えております。  

太田洋

2005-05-19 第162回国会 参議院 法務委員会 第20号

この法案では、会社合併に際する組織再編行為について、柔軟化、そして自由化を徹底して規定しております。この点について、持ち株会社子会社、ある子会社がある特定の株主に対しまして拒否権条項付き優先株式を割り当てたという事件がございました。随分報道で厳しい論調もございましたけれども、これらの問題を念頭に置きまして企業の中での情報公開を徹底していこうということを真剣に考えた次第でございます。  

山内おさむ

2005-05-19 第162回国会 参議院 法務委員会 第20号

この間、企業分割法制など企業グループが柔軟に組織再編行為を行う法整備が進められてまいりました。そこで置き去りにされてきたのがこの企業結合法制であります。今日、午前中にもいろいろ質疑があったわけですけれども、今回も組織再編行為を更に容易にする改正が含まれておりますけれども、結局、企業結合法制置き去りにされております。株主の側からの問題もある。

井上哲士

2005-05-19 第162回国会 参議院 法務委員会 第20号

松村龍二君 時間が限られておりますので先を急ぎますが、組織再編に係る見直しもかなり意欲的に行われておりますが、その具体的な内容を伺いたいとか、あるいは合併等三角合併ですね、合併等対価柔軟化による外資の参入について伺いたい、あるいは簡易組織再編行為の要件の緩和と略式組織再編行為創設というような意欲的な改正が行われておりますが、これは省きます。  

松村龍二

2005-05-10 第162回国会 衆議院 法務委員会 第16号

その内容を見ると、今回主要な改正点は五点ある、一つ有限会社廃止及び株式譲渡制限会社法制の大改正、第二が会計参与制度創設、第三が合同会社制度創設、第四が合併等組織再編行為自由化、第五が剰余金分配手続等自由化だ、こうおっしゃって、一番目から三番目は非公開会社法制の問題であって、取締役の任期の定め方とか監査役制度あり方等議論があったけれども、一定のところで落ちついているんだ、こういう説明をされております

辻惠

2005-04-07 第162回国会 衆議院 本会議 第18号

会社法案では、こうした変化に対応すべく、企業組織再編行為に係る規制についても見直しが行われておりますが、その具体的内容はどのようなものなのでしょうか。また、今回の改正により、我が国経済にどのような影響を与えることが期待できるのでしょうか。南野大臣にお尋ねします。  最近の新聞報道といえば、忘れてならないのが敵対的買収の問題であります。  

井上信治

2002-11-26 第155回国会 衆議院 法務委員会 第12号

これは、民事再生法に基づく民事再生手続が、担保権つき債権優先権がある債権、それから株主権利、こういったものは手続の外に置きまして、また、企業組織再編行為も原則として手続外で行う。こういうことにいたしまして、そのかわり、再生手続そのものは迅速かつ低廉に行えるようにする、対象も範囲を絞らない。  

房村精一

  • 1